心臓病 のち うつ病 ときどき 腸閉塞

どん底からの復活をめざして…

「ムーンライトながら」臨時列車化へ

イメージ 1

JR東日本JR東海は、本年度末(2009年3月14日)をもって「ムーンライトながら」の
定期運行を取りやめ、多客期のみの臨時列車とすることを決定したという。


続々と廃止される夜行列車。
先日も「富士」「はやぶさ」廃止のニュースがあったばかりだが、
相次ぐブルートレイン・夜行列車の廃止。

JRも民営化となり、営利を大きな目的とするようになった。
鉄道ファンの思いや感傷だけでは経営が成りたたないことは理解できる。
確かに「青春18きっぷ」などの繁忙期以外の夜行列車の利用状況は
推して知るところだ。
しかし、鉄道の合理化と高速化は日本全体のローカル線を廃止し、
それが地方の過疎化をまねき、日本全体の国力の低下にもつながりかねないとしている。
もちろん、鉄道ファンの思いとローカル線の問題は分けて考えるべきだが、
鉄道ファンの感傷だけでは語れないこのニュースの分析は
非常に興味深く読めた。

私も東京ドームでの野球観戦の帰り「ムーンライトながら」で
大阪まで帰ってきたこともあった。
数は多くはないが、廃止されたブルートレインや夜行列車に乗ったことを懐かしく思う。
特に夜行列車「急行だいせん」で大阪から友人と島根へふらっと出かけたことが懐かしい。

鉄道ファンとしては、乗れるうちに、乗れる路線・列車に乗っておこうとつくづく思う。
(写真はムーンライトながらWikipediaより)