心臓病 のち うつ病 ときどき 腸閉塞

どん底からの復活をめざして…

新型コロナウイルス感染まとめ

長文ですが新型コロナ感染まとめ。

①実家の父に会ったときに罹患したと推測。自分が高齢の父にうつしてはいけないとばかり考えていたが、まさか高齢の父からうつされるとは想定外だった。

②ぼくは医療機関勤務かつ患者さんや職員にうつしてはいけないということもありすぐに診てもらえたが、元気な人はかかりつけ医を持ってないことが多いので、診てもらえる病院(発熱外来)を探すところから苦労しそう。父もぼくの感染を知って慌てて受診したが、2つの医療機関に断られたと。

③個人的な症状は風邪より重く、インフルエンザより軽かった。最高38℃の発熱、筋肉痛と少しの咽頭痛、咳。解熱鎮痛剤を数回服用した。予防接種は3回済んでいるが、感染時は3回目の接種から半年経過していた。

④同居者がいる人はうつさないようにすることが重要。部屋、洗濯物、食事、ごみなどは別々に。換気は必須。浴室は時間を空け最後に換気をよくして使用。トイレのあとはハンドソープで手洗い、布タオルは使わずペーパータオルで拭く。ドアノブや水洗レバー、照明のスイッチ、便座はその都度アルコール除菌シートで拭く。マスクは常に着用。それらが難しければ宿泊療養を紹介してもらうこともできるが、一度入ると療養解除となるまで出られない。ぼくはそれがイヤなので自宅療養を選択。

⑤感染が確定しても重症化リスク(65歳以上、基礎疾患あり、ワクチン未接種、妊婦)に該当しない人はSMSが送られてくるだけ。リンク先に体温などの体調を入力し毎日報告。接触確認アプリCOCOAへの陽性登録も必要。それ以外のやりとりは基本的にない。体調の悪化や不明なことがあればこちらからホットラインへ電話する。何度か電話したがつながらないようなことはなかった。宿泊療養や宅食などの手配も相談可能。

⑥コロナ陽性の自宅療養期間は、症状有りの場合発症日から10日間、症状なしの場合は検体採取日から7日間。保健所からは、これらの期間を過ぎて症状が無い場合は周囲を感染させる心配はないと。しかし免疫力(抵抗力)が下がると体内に残っていた新型コロナウイルスが再燃する場合があるのでしばらくは体調に留意し、症状が出た場合は速やかに受診するようにとの事。

⑦濃厚接触者の自宅療養期間は最終接触日から7日間。濃厚接触者の定義は「車内等で1時間以上の接触」または「マスクなしで1m以内の距離で15分以上接触」※触れたかどうかではなく、距離の問題。

⑧新型コロナに感染した人は、感染していない人と比べ様々な精神疾患(不安障害、うつ病性障害、ストレスおよび適応障害、神経認知機能障害、睡眠障害など)のリスクが高いとの報告あり。精神疾患の既往歴のある方は注意。

⑨マスクの効果を疑問視する声や熱中症の危惧もあるが、感染の経験から言うと、咳をする場合、会話をする場合、人との距離を1m以上保てない場合、どれか一つでも該当する場合はマスクをすべきと考える。

医療機関と保健所の迅速かつ丁寧で適切な応対に感謝。
 
以上、みなさんの参考になれば幸い。